
M子店長です。
今日20日は、春分の日。
昼と夜の長さがほぼ同じといわれ、いよいよ暖かくなってきました。
イラン暦では元旦だそうですよ。
宮古島も、今日は夏日和。27度!
ですが、海はまだ冷たいようですよ。
さて、そんなめでたい陽気の中、お店にすんごい龍が来ましたよー!
島の月桃(げっとう)という植物で編んで作っています。
月桃の葉を乾燥させてさらに、細く引き裂いて、編む技術をお持ちの島人が丹精に丁寧に製作しました。
お店には、月桃編みのコースターやランチョンマット、トレー、帽子や生き物シリーズを販売中です。
とても素敵な品々を手作りして頂いています。
さすがにこの龍が来た時は、「で、で、でかいですね」と開いた口が塞がらず状態。
すごすぎて、すごすぎて、すごすぎて、価格がつけられませーん!
今は、お店に置いて非売品(値付けできなくて)としてディスプレイ中です。
店内の赤瓦屋根にもうけた神棚の横にて鎮座中。
神様の守り龍、招き龍として御役目を頼みましたぞ!
きっと、世界に一つだけの月桃編みの龍ですね!
サンニン(月桃)の香りで、魔除け効果もありそうです。
どうぞ来店の際には、見つけて下さいねー!
どどーんと迫力ある月桃編みの招き龍。宝珠を持ってます。爪は4本。中国の始皇帝時代に象徴される龍の爪は5本。琉球王国は4本だそうですよ。
月桃編みコースター 1枚540円
月桃編みのカニ 2160円
関連
2018.07.28
キーツマンゴーの出荷スタート!
2017.06.12
胸キュン!ガジュマルバッグ✖️月桃レターセット
2017.12.1
池間島のバガンマリズマヌカレンダー2018
2017.08.24
お洒落なクバの葉のプレート
2017.03.28
遊べる!みやーくふつ
2018.02.17